オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年7月

募集中

「なにわの日」

7月28日は「なにわの日」です。
「な(7)に(2)わ(8)」の語呂合わせから、
大阪市浪速区(なにわく)が制定しています。

浪速区の魅力の再発見や認知度を高めることが目的の記念日です。

毎月7月~9月までの期間には、
浪速区内で様々なイベントが開催されています。

初心者歓迎

「海の日」

「海の日」は
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としています。

世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は唯一日本だけです。

また、7月20日から31日までの12日間を「海の旬間(じゅんかん)」、
7月1日から31日までの1ヵ月間を「海の月間」としていて、
「海の日」を中心として「海フェスタ」をはじめ、
全国各地で海に関する様々なイベントが実施されています。

募集中

「夏」

7月後半は子供たちや学生たちも夏休みに入り、
海水浴やプールなど屋外のレジャーを楽しむ方も多くなります。

こまめな水分補給や適度な塩分補給を行い、
熱中症には十分に気を付けてお過ごしください。

また、台風シーズン真っ只中ですので、
新たな台風の発生にも注意が必要です。

募集中

「七夕」

七夕の由来は、中国の「乞巧奠(きっこうでん)」と
日本の「たなばた」という行事が組み合わさったものです。

乞巧奠は、織姫と彦星の伝説や、
裁縫の上達を願う行事として知られています。
たなばたは、棚機津女(たなばたつめ)という女性が
神様のために着物を織る行事でした。

これらの行事が合わさり、七夕として、
技芸の上達や恋愛成就を願う行事として広まりました。