オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

職人さんを応援

「残暑」

今年の9月も残暑が厳しいですね。

気象庁の予報によると、9月も昨年と同様に高温が続く見込みです。

特に、太平洋高気圧とチベット高気圧の影響で、

全国的に気温が平年よりも高くなる予想です2。

暑さ対策として、こまめな水分補給や涼しい場所での休息を心がけてくださいね。

募集中

「台風」

「台風10号」は“のろのろ迷走”状態で各地に記録的な大雨をもたらしました。

ところで、台風には名前があります。

そして、台風の名前は実は発生する前から決まっています。

アジア各国が持ち回りで名前をすでに付けているのです。

2024年現在で140の名前がありその順番で名前を付けています。

そのため5年周期ぐらいで同じ名前の台風が登場します

(1年で20の台風があるとしたら7年周期ぐらい)。

下記は2024年に発生した台風の名前・意味・名付け国です。

台風第1号 イーウィニャ(嵐の神)byミクロネシア

台風第2号 マリクシ (速い)byフィリピン

台風第3号 ケーミー(蟻)by韓国

台風第4号 プラピルーン(雨の神)byタイ

台風第5号 マリア(女性の名前)by米国

台風第6号 ソンティン(ベトナム神話の山の神)byベトナム

台風第7号  アンピル(タマリンド)byカンボジア

台風第8号  ウーコン(孫)by中国

台風第9号 ジョンダリ( ひばり)by北朝鮮

台風第10号 サンサン( 少女の名前)by香港

そしてまだ発生していませんが次の台風の名付け国は日本で

ヤギ(やぎ座、山羊)です。

気軽にお問い合わせください

「日本代表」

おメメがクリクリで
お鼻もほどよい高さ
色白で
スタイル抜群

ミス・インターナショナル
ペギニーズの部 日本代表の
愛(ラヴ)ちゃんです。

募集中

「お盆明け」

お盆休み明けは熱中症リスクが高まります。

それには「暑熱順化」と言われる体の仕組みが大きく関係しています。
暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。

暑さに慣れた体でも長期連休で仕事から数日離れてしまうと、
暑熱順化がリセットされてしまい、熱中症にかかりやすくなります。

連休前と同じペースで作業するのではなく、
無理をしないで徐々に暑い場所で作業するようにしてください。
夏も後半になると、連日の暑さによる疲れも溜まってしまいますので、
水分と休憩をしっかり取り体調管理を怠らないようにしましょう。

職人さんを大募集

「熱中症」

犬は、体の構造が寒さに強いようになっています。

犬の基礎体温は38℃後半から39℃前後といわれていて、人間よりも少し高いことが普通です。

かつ、全身が毛に覆われていて、熱を逃しにくいようになっています。

一方で、放熱する機能は弱く、汗腺も発達していないので、汗をかくことも苦手です。

風が吹く、周りの気温が自分の体温より低い、などの条件があれば熱を逃せますが、

それがなければ、呼吸で熱を逃していくしかありません。

犬は興奮したり、熱かったりするとハアハアしていますが、それは熱を逃しているのです。

これをパンティングといいます。

しかし、パンティングによる熱放散には限界があり、長時間暑い環境にいると、熱中症になってしまいます。

暑い夏は犬にとってつらい季節です(>_<)

独立を応援します

「10年に1度」 猛暑が再びやってきそうです。

気象庁は、7月26日~8月3日に全国の広い範囲で

「10年に1度程度の著しい高温」

となる可能性が高まっているとする早期天候情報を20日に発表しました。

平均気温が平年よりかなり高くなるため、

熱中症対策が重要ですので、

こまめな水分補給や涼しい場所での休憩を心がけてください。

ステップアップ

「梅雨真っ只中」

まだ梅雨明けしていませんが
暑い日が続いています。。。

みなさま、お体に気を付けてお過ごしください。

未経験でも大丈夫です

「妹思い」

とっても小さかった
ぶちょーも8㎏越えとなり
とっても立派な体格となりました。

子供のころに購入したクレートでは小さくなり、
大きなクレートを購入しました。

「ハウス!」の声掛けにクレートへ走る2匹。

なぜか、大きなクレートに
一番小さな”りんちゃん”が。
小さなクレートに
”ぶちょー”が。。。

妹のわがままをすべて受け止める
優しいぶちょーです❤

保温工・板金工

「これがらぶちゃんの”生きる道”」

らぶちゃんはあまり運動が、ではなく
動くのが好きではありません(‘◇’)ゞ

一日の大半を寝て、ではなく
動かずに過ごします(#^.^#)

クレートからはみ出していようが
関係ありません( `ー´)ノ

呼ばれたときは眼だけを動かして対応します(*’ω’*)

募集中

「2024年の梅雨」

関東甲信地方は21日梅雨入りしました。

6月21日の梅雨入りは、2007年、1967年の「6月22日ごろ」に次ぐ、記録的な遅さです。ただ、これに伴って梅雨明けも遅くなるかというとそうではなく、

2007年は「8月1日ごろ」と梅雨明けが遅くなりましたが、

1967年の梅雨明けは「7月18日ごろ」で、早い梅雨明けとなりました。

一方「梅雨入りから梅雨明けまでの期間」と「梅雨の時期の降水量」の関係をみると、

梅雨の時期が記録的に短かった2018年(23日間)や2013年(26日間)などは、

梅雨の時期の降水量は平年の60~90%程度です。

ただ、平年の梅雨期間(1か月半程度)よりもやや短い年は、

むしろ降水量が平年より多い年の方が多くなっていて、

短期集中型で多くの雨が降っています。

今年は7月の関東甲信の降水量は平年より多いと予想されていて、

梅雨時期の大雨に注意が必要なのでみなさん気をつけてください。。