オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ステップアップ

「春一番」

春一番は毎年、立春から春分の日までの間で初めて吹く風を指します。
2025年は、立春が2月3日、春分の日が3月20日になります。
ですから、この間で最初に吹いた風が春一番となります。

「春一番」は吹かない年もあります。

名前の由来は、漁師の間で「春一」と呼ばれていた強い南風を
「春一番」と呼ぶようになったようです。
1859年2月13日に長崎県壱岐郡郷ノ浦町の漁船が、
南よりの強風によって転覆し、
53人の死者を出したことがきっかけといわれています。

今年は15日(木)に低気圧や前線が日本海が進み、
この低気圧や前線に向かって暖かい南よりの風が吹くでしょう。
風が強まり「春一番」の発表の可能性もあります。

初心者歓迎

「今季最強寒波」

明日2月4日(火)からは今季最強寒波の影響で、
北海道から九州の日本海側を中心に警報級の大雪の恐れがあります。
風が強まり、暴風雪の可能性も。
今回の寒気は強弱を繰り返しながら、
少なくとも次の週末にかけて長く居座る見込みです。
長期間、影響が続く恐れがあります。
大規模な車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。
大雪や暴風雪への早めの備えをお願いします。

募集中

「高めで推移」

1月下旬から2月上旬は一年の中でも最も寒い時期ですが、
今年は平年よりも気温がやや高めで推移する見込みです。

極端な暖かさではないものの、
西日本や東日本では最高気温が15℃前後の日もありそうです。
北海道も最高気温が0℃を上回る日が予想されています。
屋根からの落雪や除雪・排雪時の事故等に注意してください。

ステップアップ

「インフルエンザ」

2025年1月に入り、日本全国でインフルエンザ患者数が急増しています。
インフルエンザの感染が広がる背景には、いくつかの要因が考えられます。
まず、この冬の気候が感染拡大に適した環境を作り出していることが挙げられます。
低温かつ乾燥した空気はウイルスが生存しやすく、人々の粘膜防御を弱めてしまいます。
さらに、年末年始の人の移動や集まりが、感染拡大に拍車をかけた可能性も高いです。

手洗い・うがい、マスクの着用はもちろんのこと、できるだけ人混みを避けることも重要です。
症状が出た場合は早めに医療機関を受診し、周囲への感染拡大を防ぎましょう。

未経験者も歓迎

「ロサンゼルスの山火事」

アメリカ西部ロサンゼルス近郊で7日に発生した山火事は、
新たな山火事も発生するなど火は燃え広がり、
懸命の消火活動が続けられています。

「被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

亡くなられた方々に対して深くお悔やみ申し上げるとともに
被害に遭われた方の速やかな回復と山火事の早期終息
被災地の早期復旧が進み
1日も早く安全な生活を取り戻されることを心より祈っております」

「I hope things will settle down soon.Please stay safe.」

職人さん募集中

「謹賀新年」
新春のお喜びを申し上げます。
昨年は多大なるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

年末年始休業のご案内

年末年始休業のご案内

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

年末年始の営業日を下記の通りご案内申し上げます。

甚だ勝手ではございますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、

明くる年も変わらぬ お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

2024年12月28日〜2025年1月5日はお休みとさせて頂きます

令和6年

12月27日(金)  平常通り営業

12月28日(土)  休業

12月29日(日)  休業

12月30日(月)  休業

12月31日(火)  休業

令和7年

1月 1日(水)  休業

1月 2日(木)  休業

1月 3日(金)  休業

1月 4日(土)  休業

1月 5日(日)  休業

1月 6日(月)  通常通り営業

image0_6.jpeg

ステップアップ

「今年もあと…」

本日・今日は2024年12月16日です。

今年(2024年)の残りの日数はあと15日です。

今日を含めると、あと16日です。

今年(2024年)は351日が経過し、1年の95%を消化しました。

残りの日々も楽しく過ごしましょう♪

職人さん募集中

「最強寒波襲来」

この先は冬型の気圧配置を繰り返し、
北海道日本海側・東北日本海側・北陸・
長野県北部・群馬県北部・岐阜県山間部では11日頃から、
近畿日本海側・山陰では13日頃から、
この時期にしては降雪量がかなり多くなるという予想があります。

10年に1度レベルの最強寒波襲来となり、
これまで気温の高い状態が続いていたので、
急に厳しい冬が来たと感じるでしょう。

大雪に向けて、早めの備えが必要です。

募集中

「感染症にご注意」

新型コロナウイルス感染症の流行が発生してから約5年が経過しました。

その間にコロナ以外の多くの感染症の流行が抑えられてきましたが、
これから迎える冬には、インフルエンザやノロウイルスによる食中毒など、
冬の感染症がコロナ前の勢いで復活することが予想されます。

これに加えて、コロナも再燃する可能性が高く、
今冬は多種の感染症が同時流行する中、予防対策をより強化する必要があります。

みなさん、予防対策をしっかりしましょう。